児童福祉は、虐待されている子供のためにも役に立っています。昔は件数が少なかったようですが、最近は明らかに増加傾向にあるようです。社会が複雑になれば問題も多様化してきます。子供たちにも、もちろん保護者にもきめ細かいケアが望まれます。お役所仕事で終わらせないよう、地域との連携が必要です。虐待を受けて育った親がまた虐待をするような「負の連鎖」をなんとか断ち切れるようにしていきたいものです。
もちろん障がいのある子供たちの支援も行っています。6歳までの子供たちが通い、支援を受けることのできる「児童発達支援」というものがあります。一人ひとりに合わせた自立支援や機能訓練などを受けることができます。自治体によって違いますので相談してみてください。また、児童福祉年金というものもあり、障がいのある児童の保護者(養育者)に年金を支給する制度もあります。こちらも各自治体で支給されていますので、まずは相談してみてください。